元業界人が語る!NP後払い(ネットプロテクションズ)の評判と考察

PR:本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

NP後払いは株式会社ネットプロテクションズが運営する決済代行会社で、クレジットカード決済も行っておりますが、事業のほとんどが保証付きコンビニ決済です。

NP後払いとは、後払いのコンビニ決済に保証をつけたサービスで、ネットプロテクションズが最初にはじめた決済方式で、歴史は意外に古く、2002年からサービスを開始しています。

しかし、コンビニ決済の後払い方式が盛り上がってきたのは、ここ4~5年くらいです。

本日は元決済代行会社出身の筆者がNP後払いについて、他の評判サイトには決して書いていない、業界人にしかわからない評判と考察を解説します。

NP後払いの由来・歴史

NP後払いは創業は古く、2000年で、サービスインは2002年にさかのぼります。コンビニ後払いに保証をつけるサービスをはじめて行った会社がネットプロテクションズです。

コンビニ決済の後払い方式が盛り上がってきたのは2011年~2012年頃からになります。コンビニ決済が普及した要因は3つあります。

◆コンビニ決済が普及した要因

①スマートフォンの普及

スマートフォンが普及することにより、スマホでも気軽にインターネットショッピングが行われる時代になってきたことです。スマホで決済を行う場合でも、クレジットカード決済が主流ですが、若い世代はクレジットカードを持っていないこともあり、その世代に支持されたこと。

それ以外にもスマホで電車内やなどでもインターネットショッピングを行う場合、クレジットカードを取り出すのをためらったり、面倒な場合にもコンビニ決済が利用されます。、そういった背景から、後払い可能なコンビニ決済が普及しはじめました。

②手数料が安くなった

NP後払いのネットプロテクションズは2011年にオリックス銀行の傘下に入りました。これにより、当時手数料が5%もあり、かなり高かったのですが、オリックスグループに入り、手数料がクレジットカード決済と同じレベルに下がったことも大きな要因です。

またこの時期に競合他社も保証付きコンビニ決済を開始したこともあり、手数料が安くなったことで、受け入れるEC事業者も増え始めたのです。

③楽天市場で採用された

やはり楽天市場の決済方式に採用されて、NP後払いの認知がかなりあがってくるようになりました。楽天市場でも使える店舗は多いです。

 

こういった背景から、コンビニ決済が普及するにいたりました。

NP後払いの特徴は?

コンビニ決済の仕組みはカンタンで、商品と同時、あるいは商品とは別に「コンビニ振込票」が届くので、その振込票をユーザーが決められた期日までにコンビニに持っていて振り込む仕組みになっています。つまりユーザーが必ず振り込むという性善説からなりたっているのです。

そして決済代行会社は、料金を先にEC事業者や通販会社に払ってしまいますので、未回収リスクはコンビニ決済に関しては決済代行会社が負う仕組みなっています。

こんな仕組みですから、ユーザーの中には料金を払わない人というのも相当数出てきます。それは悪意がある人だけではなく、主要ユーザーが若年層ということもあり「忘れてた!」という人も相当数います。

NP後払いは、このコンビニ決済に保証をつけるのですから、手数料は必然的に高くなるもので、

コンビニ決済の手数料 + 3% = NP後払いの手数料

このように高額です。

そして通常のコンビニ払いには与信がありませんが、NP後払いには与信があります。与信と行ってもクレジットカードの与信と違い、コンビニ払いの与信は電話番号とメールアドレスくらいしか情報がありません。

しかも女性の一人暮らしをしられたくないという女性の心理から入力する名前を男の名前に変える人もユーザーには多いのです。

このような独特の背景がありますから、NP後払いの与信は金融機関とはまったく違った独自のノウハウがあります。

例えばECサイトの決済画面で”NP後払い”を選んで、もし与信が通らない人であれば

「NP後払いはご利用できません。別な決済方法を選んでください」

という画面が出てくるのです。わずかなユーザー入力情報で、こういった与信ができることがNP後払いの特徴であり、ノウハウなのです。

ネットプロテクションズの社内の雰囲気は?

若い人が多くて、社内は私服です。どなたも真面目な印象です。社是として「会社の事業は、人を成長させるためにある」という考えで、若い人の育成に力を入れています。

大学生からはなかなかの人気企業で、大勢のインターン生がおり、また上下関係に関係なく、活発な議論ができる社風の印象です。親会社がオリックス銀行ですから、親会社の意向が強い働く傾向があります。

ネットプロテクションズに限りませんが、就職希望先の会社に親会社がある場合は、その会社の幹部社員に親会社から出向しているケースが多いので、事前に把握しておくべきです。

NP後払いのサポート体制は?

ユーザーには悪気はなくて、NP後払いの仕組みを理解してない方からの問い合わせは多いため「どうやってお金を払うの?」など支払いの案内をしなくてはいけないので、コールセンターは充実しています。

コールセンターは、さらに支払いを延滞している方に、催促の案内の電話をする役割もあります。しかし、法律上ネットプロテクションズは金融会社ではないので、業務で督促をすることはできず、支払の案内しかできません。

実はこの点は、法律の解釈が結構グレーな部分でもあります。保証付きコンビニ決済の各社はこの点は、弁護士を入れて理論武装はしているが、各社異なるのもこの業界の特徴です。

NP後払いのシステムは?

保証付きコンビニ払いの業界のシェアを圧倒的に占めている、NP後払いもシステムでは競合に後れをとっています。それはリアルタイム与信ができないことです。

追記:この記事は2016年に書いた記事で、2020年の現在はリアルタイム決済に対応しております。詳しくは下記のプレスリリースをご覧ください。

プレスリリース:「NP後払い」が、即時与信実装を含む大規模アップデートを開始

リアルタイム与信ができないということは、下記のような面倒な事態がEC事業者に発生します。

◆リアルタイム与信ができないと面倒な例

①与信が通らない人が、NP後払いで決済する
②翌日、それにEC事業者が気づく
③EC事業者が、ユーザーに電話で「他の決済方式でお願いします」と伝える

これがリアルタイム与信が可能であれば、画面が「この決済方式はご利用になれませんので、他の決済方式をご利用ください」という画面が出て終わるので、これはEC事業者にとって、手間がなく助かります。

ネットプロテクションズも、もちろんこのことは深く理解しておりますが、システムの最後には目検をいれて、与信能力を担保しているのです。

そしてこの目検の工程の抜かすというのは、後発の決済会社はシェアが少ないためリスクも少なく、目検作業を止めて、リアルタイム与信にすることはなら可能ですが、業界最大手のNP後払いが行うのはリスクが大きいことなのです。

このため2016年10月の今も、リアルタイム与信の導入に至っていません。

NP後払いのライバル会社は?

GMO-PGの後払い、後払いドットコム、ヤマト後払いなどがライバルですが、保証つきコンビニ決済では、NP後払いが圧倒的にシェアを握っています。

NP後払いの決済が向いている会社は?

ターゲットに若年層や女性ユーザーが多くて、コンビニ決済や商品代引き決済の比率が高い業界が向いています。

NP後払いのパートナー戦略は?

ECシステムのASPやECパッケージに、それなりに採用されています。やはり楽天市場で採用されたのが、大きいでしょう。NP後払いのニーズが増えてきたことが背景にあります。

後払いを導入するなら「NP後払い」「後払いドットコム」「Paidy」がおすすめ

もしこれから後払い決済の導入を考えているのであれば、NP後払いを含めた下記3社を検討するのが良いでしょう。いずれも大手で信頼性が高く、多くの事業者への導入実績があります。

「後払いドットコム」は、土日祝も対応可能なカスタマーセンターや、キャンセル費用が無料といった独自のサービスが特徴です。支払い方法が豊富な点も魅力のひとつです。

後払いドットコムについては、下記記事でも詳しく書いておりますので、本記事とあわせてご覧ください。

関連記事:元業界人が語る!後払いドットコムの評判と考察

「Paidy」は、ペーパーレスでユーザーの利便性が非常に高い後払い決済で、サービス業やデジタルコンテンツなどの非物販にも対応しております。また、ECサイトでの決済時に会員登録が必要ないため、離脱防止につながると言った点も大きな特徴です。

NP後払い(ネットプロテクション)のまとめ

業界のシェアの多くを握っているのはNP後払いです。

決済は一度導入してしまうと、決済代行会社を変更するのは非常に面倒ですから、手数料を含め複数社から検討するのが良いでしょう。

手数料が3.24%のクレジットカード決済ならAirペイが断トツでおススメ!

クレジットカード決済を導入する時にどうせなら、Suicaなどの電子決済に対応している方がいいですよね!Airペイなら、クレジットカード決済と電子マネー(Suica)の両方が導入できます!しかも振込手数料が0円です。

そしてスマホ決済だから、カード手数料がたった3.24%

詳しくは下記バナーより公式サイトをご覧ください!




AirPay(エアペイ)公式ページはこちらから

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. すず より:

    商品が来ないと言っても、お金は取るところ、からの、そのシステムを使えなくされてしまってる。もう二度とこのシステムを使わないというより、ブラックにされてます。

  2. はな より:

    NETプロダクションと連携している会社が複数ある場合に、全て統一されてしまう事が物凄く不便。

  3. ゆめ より:

    働いているスタッフの電話対応がなっていない。

  4. タカダ より:

    商品も届いていないのに、弁護士法人事務所から、メールが1日20件~30件から、来る商品が来れば金銭は支払うが商品も届いていないので、全て迷惑メールとして3日で自動的に削除するように設定して、もアドを変えたり事務所名変更で、料金を請求して来る輩が後を絶たない、のが現状、、、皆様もお気を付けくださいませ。チョットおかし気なメールは、開かず迷惑メール行きにするか?直ぐに削除してください

  5. まこ より:

    支払いは済んでいるのにメールとスマホに何回も支払いが済んでいないと届く
    ふざけるな!
    詐欺もやっているのか?
    しかも回答しても返事もしてこない

コメントを残す

*