決済会社最大手のGMOペイメントゲートウェイ(以後、GMO-PGと表記)の子会社として、2014年にGMOグループの後払いの決済会社として設立されたのが、GMOペイメントサービスです。
マーケットでは、保証付き後払い決済のニーズが高まっており、「NP後払い」や「後払いドットコム」なども成長しているのを受け、大手のGMOグループも参入したのです。
しかし、なぜGMO-PGは、自社ではなく、似たような名前の子会社を作って別会社で「保証付き後払い決済」を始めたのでしょうか?
保証付き後払いというのは、まだ法律的にも、グレーなところがあり、何か起きた場合のリスクを本体のGMO-PGに影響しないように子会社にした背景があります。
つまり、保証付き後払いは、現在急成長しておりますが、業界的にリスクがある方式でもあるのです。
本日は、元決済代行会社出身の筆者が、GMOペイメントサービスの評判と考察を、後払い保証付き業界を踏まえながら解説いたします。